
うさぎじゃないよ!いさぎだよ!!
コロナ対策でみんなマスクを日常的に使うようになったと思うんだけど
どうしてもマスクをするとメイクが崩れてしまうよね。
そんな時のためにマスクをしてもメイクが崩れにくくなる方法を紹介するよ!
マスクをするとメイクが崩れる原因
摩擦によるメイク崩れ
移動の時に摩擦が生まれて、そのときの擦れによってメイクが崩れてしまうよ。

湿気やムレによるメイク崩れ
汗や呼気が水蒸気になって、マスク内にこもるよね。
湿気はメイクを崩れやすくするから、マスク内がむれれば自然とメイクが落ちやすくなるよ。
乾燥によるメイク崩れ
マスクをしていれば湿気によって乾燥が防げるイメージがあるよね。
でも、水蒸気が肌に付着した状態でマスクを外したりずらしたりすると、一気に水分が蒸発して肌の潤いも奪っていくから乾燥が早くなるんだって。
乾燥によってメイクが崩れやすくなるのと、乾燥から肌を守ろうとして過剰に分泌された皮脂でも崩れやすくなるよ。

メイク崩れの原因を解決してマスク時でもメイク崩れしにくくなる方法を紹介していくよ!
①スキンケアを丁寧に行う
マスクによるメイク崩れを予防するためには、まずは朝のスキンケアから丁寧にやってみよう!

スキンケアのポイント
①洗顔をした清潔な肌にスキンケアアイテムを適量浸透させる
②手のひらで包み込むように浸透させる
③乳液やクリームを塗って3分ほど待つ
スキンケア後、すぐにメイクを始めてしまうと油分と混ざって崩れやすくなるから、しっかり浸透させてからメイクを始めるか、一度ティッシュオフをしてからメイクを始めてね!

②崩れにくい化粧下地を選ぶ
マスクをしたときは、動くことによって摩擦が生じてしまうからベースメイクは薄く均一に伸ばすことが大切!
おでこ、両頬、鼻、あごに点で置いて、外側に向かって薄く伸ばしていこう。

③ファンデーションはリキッドタイプ
ファンデーションもなるべく薄く塗ろう!
ファンデーションを使うなら密着度の高いリキッドタイプがおすすめ
少ない量でもよく伸びるし、カバー力もあるから気になるお肌のトラブルも隠せるよ!
仕上げにスポンジで密着させるとよく馴染むよ

下地だけでベースメイクを完結させるとよりメイク崩れは防げるよ
④ベースメイクの仕上げにフェイスパウダーをつける
フェイスパウダーをつけることで、余分な皮脂を吸収してくれるから、マスクをつけたときもサラサラな状態をキープしてくれるよ
だからといって、フェイスパウダーの付けすぎには注意!
パフやブラシに取ったら、ティッシュの上で余分な粉を落としてね!

⑤アイメイクはナチュラルにする
マスクをつけたときに、唯一出した状態でいられるのがアイメイク!
マスクの隙間から湿気が漏れて目元が崩れやすくなってしまう可能性も高いんだよ。
アイメイクをするときのポイント
①アイホール全体にベージュ系のアイシャドウベースを塗る
②濃い色のシャドウは避け、ブラウン系にする。
③目の際が濃くなるように、濃淡のブラウンシャドウを重ねて自然なグラデーションを作る
④アイラインもブラウン系にして、ナチュラルに仕上げる


⑥フィニッシングミストを仕上げに使う
メイクの仕上げに使えるのがフィニッシングミストやフィニッシュミストだよ!
肌とメイクの密着度を良くしてくれる効果があるから気になった人は試してみてね!
⑦通気性の良いマスクを使う
- 通気性・フィット感のあるものにする
- 「メイクが落ちにくい」と書かれているもの
- 乾燥しにくいもの


