
乾燥が厳しくなる冬ですが、いつも通りガシガシ顔を洗うのはNGって知ってましたか? 秋や冬など乾燥が厳しい季節は、実は無理して洗顔をしなくてもいいんです。
ということで今日は冬のオススメ洗顔方法について紹介します。
無理に洗顔しない
スキンケアの第一歩と言われる洗顔ですが、洗顔は肌に必要なうるおいを少なからず流してしまいます。
乾燥して皮がめくれているような状態でいつも通りの洗顔をしてしまうと肌の乾燥を悪化させるだけです。
また、カサカサしている部分にスクラブを使うことは絶対NGです。

カサつきを感じる場合は、落とすことよりも与えること。あまりにひどい場合は皮膚科でヒルドイドなどを処方してもらいましょう。まずは肌の状態を戻すことに専念しましょう。
蒸しタオルで拭き取る
そこまで乾燥が激しくないという場合は、拭き取るだけでも大丈夫。たとえば、肌触りのいいタオルにお湯を含ませて蒸しタオルに。それを顔を覆って、しばらくおいたら優しく拭き取ります。
ただし蒸しタオルはあまり熱すぎるのNGです。

洗顔シートを使う
部分的に脂っぽさが気になるなら洗顔シートのようなアイテムを使うのも⚪︎。
この時に注意して欲しいのが、ガッツリと皮脂を落とす真夏に使うタイプのようなものは避けることです。高アルコール配合のものだとかえって乾燥を助長してしまいます。

冬用にできるだけ低刺激なものを選びましょう。
泡立たない洗顔料を使う
とはいえやはり洗顔は行いたい、という方にはあえて泡立たない洗顔料を使うのがオススメです。
効率よく汚れや余分な皮脂を落とすのに泡は必要ですが、同時に必要なうるおい水分も失いがち。そこで、泡立たないマッサージ系洗顔なら、肌に優しいというわけです。
乾燥肌にお悩みの方やいつも通り洗顔をしてしまって乾燥肌になりそうな方は是非試してみて下さい!